【アンティポンポン】
・分類:多奴鬼目 サポンポンテン科 ユーキアルネ属 アンティポンポン種
・学名:Eukychalune antasolia ponpocozave (ユーキアルネ アンタソリャ ポンポコダベ)
珍しい植物だと無断で採取する旅人に、地元人が方言で「勇気あるね"あんたそりゃポンポコ"狸だべよ」と言う意味の注意を促し、それがそのまま学名になった。
水色や桃色、まれに闇夜で光るタイプなどが発見されている。
別名「九尾の狸」とも呼ばれるが言い方がカッコ良すぎるのでボツ食らうことの方が多い。
【ブンブク】
・分類:多奴鬼目 コノツボズラカシラ科 ドビンチャビン属 ブンブク種
・学名:Dovinchavin hagechovin vnvnkctigama (ドビンチャビン ハゲチョヴイン ブンブクチャガマ)
茶釜の様な姿からブンブクと呼ばれる様になった。
食虫植物っぽいと思いきや、茶釜の中に落ちた昆虫には意外と住みやすい環境だったりするらしい。
※茶釜の中はオレンジ色
蝶番の小さな突起に虫が二度触れると蓋が閉じるらしいが、その目撃証拠の記録はない。
【タヌシリコ】
・分類:多奴鬼目 ハナミズススル科 プレイスルオスレス属 シリコダマ種
・学名:Pleisulosles nelii ‘Tanu Shirikodama’ (プレイスルオスレス ネリー"タヌ シリコダマ")
地面に頭を突っ込んで植物に化けた成れの果て。
ぷりぷりした尻子玉が見事な化けっぷりの植物である。
今でもごく稀にすかしっぺすることがあるので注意。
(この為、すかしっぺの濡れ衣を着せられる場合も多々ある)
【タヌノフグリ】
・分類:多奴鬼目 メセンカンジル科 コノフォルムヤバス属 フグリ種
・学名:Conoformeyabas kemadearu (コノフォルムヤバス ケマデアル)
八百八狸を従える刑部狸に及ばずも劣らない化け狸の成れの果て。
妖力の高さはフグリの大きさに比例するらしい。
フグリが何かはおトォさんに聞いてください。